2013/05/17

シャーロック=ホームズ


飛行機は、わりと深夜便が好きである。
とくに着陸15分前の、機体から下にのぞむ夜景が、ワクワクするほどに楽しい。
さらに見やれば、ヘッドライトを照らしつつ道路を走ってゆく車両やトラックさえもが、もうすぐ眼下に判別出来る、そのタイミングこそ至福のとき。
さあ、この国で、この町で、いったいどんな連中が俺を待っているのかな、と、いろいろな想像が膨らむ一方だ。

ふと、機内に視線を戻すと、ちょっと離れた座席では相変わらず一人の少女が本を読みふけっている。
それは英語本のシャーロック=ホームズ、表紙は有名な『赤毛組合』か、読んでいるその娘もやや赤い髪をしているのを見やればアイルランド系かもしれない。
旅慣れているのか、あるいは着陸に向かって降下し続ける飛行機にそっと緊張しているのか、一心不乱に読んでいるその娘がおかしくてたまらない。

やがて、ゴゴゴッと機体は着陸し、それからのっそり、のっそりと着陸ゲートにむかう。
こっちは時差の関係でさして眠くもないため、さてこれから夜明けまでどうやって眠りにつこうか、と軽く思案してしまう。
入国審査を済ませて、ホテルに向かうタクシーの列に加わる…いや、その前にちょっとだけタバコを。
腕時計と相談しながら、いそいそと喫煙ブースに向かう。

その喫煙ブースの中で数人がタバコを吹かしている。
「ちょっと、君…そう君だ、日本からだね?」
と僕に話しかけてくる痩身の白人紳士がいて、僕はちょっとだけドキリとする。
それでも、ああそうですよ、と答えると、さらにこの紳士は僕の顔や靴などをすっと一瞥して、「君は仕事で来たんだね、IT関係だろう?」と立て続けに語りかけてくるのである。
「いったいなぜ、そんなことが判るのですか」、と僕が訝しげに訊き返すと、この紳士はフーーーとタバコを吹かしつつ続けるのである。
「おほん。まず君のタバコだ、そのマールボロはアジアのパッケージだ、それから君の歩き方、中国人ではないね。それから首や肩だ、フォーマルスーツをかなり着慣れた形と見た。それに君の書類入れ、ずいぶん大きいが、しかし他の荷物は衣類だけじゃないか。ということはその書類入れの中にパソコンとドキュメンツの束をぎっしりとまとめて持ってきて、この国でまとめて作業する積もりだろう。そんな完結的な仕事をするのはIT関係だけだ。さらに、もし君がエネルギー関係のビジネスマンなら、こんなところで時間を弄んでいるわけもなく、とっくに出迎えのベンツに乗って一流ホテルに直行のはずさ」
ここまで聞いて、僕は思わず吹き出してしまう。
「そうです!その通りですよ、まるでシャーロック=ホームズですね、貴方は」
こう言ってやると、紳士はフンと軽く歌うように鼻を鳴らし、「僕はもっと賢いんだよ」と独りごちて、微笑んだ。


そんなふうにちょっとだけタバコを吸ってから、僕はあらためてタクシー乗り場へ。
異国の夜空の下、風情の全く違う連中の列に加わってタクシーを待っていると、なんともスリルが胸の奥からこみあげてくる。
やがてタクシーが来るので、それにサッサと乗り込み、予約済のホテルに向かう。
運転手はインド人で、やや聞き取りにくいアクセントではあるが、「俺のタクシーは良心的なんだぞ、メーター以上のカネは絶対に請求しない。ノープロブレムだ」と云う。
「へぇ。それじゃあ性質の悪いタクシーも出回っているんですかね?」 と僕が聞きかえすと、運転手はそうだよと答える。
「たとえば、どういうタクシーに気をつければいいんですかね?」
「そうさなあ…たとえば日本人に対して、馴れ馴れしく友達みたいに装って、俺は天然ガス大企業の関係者だとか、荷物をホテルまで運んでやろう、そこにベンツが待っているから、などと言ってね…」
「ほぅ、それから?」
「それから、ぐっと遠回りをして、町外れの小さなホテルまで連れていき、そこで法外なチャージをするのさ」
「へぇ」
「真夜中だし、もう他にタクシーなんか無ぇし、それにそのホテルの界隈はガラが悪いときたもんだ」
「ふーん」

やがて僕は予約のホテルに着くと、もう深夜3時である。
そのまますぐシャワーを浴びて、ベッドにひっくり返る。
ベッドの脇の小さな書庫には、シャーロック=ホームズの挿絵の本が有り、それは燐を塗られた野獣が大口を開けて襲いかかってくるという『バスカヴィル家の犬』。
ちょっと手にとってみるが…いや、やめておこう。
夢のまた夢、さらにその夢、きりが無さそうだ。


以上

2013/05/14

パスポート

一般に紙幣や証書などの偽変造をハードウェア技術としては "counterfeit" と定義し、制度上の虚偽としては "forge" と範疇分類しているようである。
どちらもそれなりに使う表現だが、それはさておきつい先日、 「パスポート」の偽変造についてかなり驚かされた場面にたまたま立ち会ってしまったので、ここに記す。

或る教育指導者が、学生に向かって、「パスポートの偽造なんかね、そこら中で簡単になされているんだよ、あははは、だから怪しいやつが日本に出入りしてんだよ」 などと冗談めかして説いていた。
これを眺めていた僕は、唖然としてしまった。
とっさに、「バカなこと言うな!」と威圧してやろうかとも思ったが、それだと却って僕が不自然な人間だと見做されるかもしれず、また本人はふざけ半分であったのだろうとも察し、だからその場は黙殺しつつ別室でチラリとこの人物に諭しておいた。

このブログは学生諸君も覗いているだろうから、ここでハッキリ断っておく。
「パスポートの偽造、変造は絶対に出来ない」、かつ、「偽変造パスポートの保持も発行も許されない。」
その理由を以下に記す。

① まず、少なくとも日本人向けに日本で発行されたパスポートは、絶対に!偽造も!変造も!出来ないマテリアルである!
今しがた、僕が不自然な人間に見做されるかも…と記したが、まさに僕は偽変造防止にかかわる不自然な業界と取引していた経緯もあり、またそういう特殊技術の専門企業と技術的な交渉に立ち会ったこともある。
だから、日本で発行されたパスポートが絶対に!偽変造出来ないという、その技術的保全性の傑出した高さについて知っている。
たとえば、製本されているパスポートはひとたびバラしたら二度と復元は出来ないよう、実に巧みな構造で作り込まれている…だから一度バラしたら誤魔化しようがなく、ただちに偽変造の要件たりうる。
またパスポートの各ページも、如何なる光学的技術を用いようと完全な複写は出来ないので、あえて複写したならすぐにそれと知れてしまう。

これ以上は書かないし、書けないが、ともかく日本で発行されたパスポートは絶対に!偽造も変造も出来ない。
では諸外国のパスポートはどうか、といえば、これとて偽変造など出来ないように製造されている「に決まっている。」

② パスポートは、その被発行者が発行国内の法を適用される”人間”であることを証する。
だが、偽変造パスポートの保持者は、自分がどこかの国・地域の国内法を適用される人間であることも証明し得ない。
偽変造パスポートを保持することはもとより、発行することも、国際間のセキュリティ保全コストを増大させることになる。

③  少なくとも、日本人向けに日本で発行されるパスポートは、その被発行者が日本国内法の領域外を渡航・居住する場合に、その人物があらゆる可能な限りの保護と扶助 ("every possible aid and prtection") を享受出来るよう、それらの国の関係諸官("all those it may concern") に要請するものである。
これらは特定の相手国向けの宣言ではなく、被発行者が渡航する如何なる国(地域)に対しても無差別に宣せられている。
偽変造パスポートを発行することも、保持することも、あらゆる渡航滞在国に対してその発行元の国の制度上の信用を流用したことになり、もちろん偽変造パスポート保持の積極的な事由も無いため、大抵の場合は悪用したと見做される。

④ 上の②と③の理由から、パスポートは国家と被発行者の関係以外、如何なる法人・個人間においても交換・売買の対象になりえない。
だから、偽変造パスポートを経済的な算段によって純正なパスポートと交換出来るわけがない。

…と、簡単に思い当たるだけでも上記4点の理由から。
偽変造パスポートについては、その発行地がどこであろうと、その保持者が本当はどこの国民であろうと、また事由が何であろうと、個人および国家の信頼を大きく損ねるものであり、保持も発行も許されない。
そんな偽変造パスポートについて、実社会の責任意識に比較的乏しい未成年/学生に面白おかしく仄めかすような物言いは、たとえ冗談であったとしても絶対に許されるものではあるまい。

(なお、EU地域におけるパスポートがどのような法定義に則ったものか、実物を見たこともあったのだが忘れてしまった!もちろん複製など有り得ないので何とも語りようがない。)

以上